[Node.js] Node.js: nodebrew でのバージョンアップ手順のメモ

いまいち分からないので、あとで確認できるように実行した手順をメモっておく。

[markdown]
nodebrew をアップデートする。

“`prettyprinted
% nodebrew selfupdate
“`

インストール可能なバージョンを確認する。

“`prettyprinted
% nodebrew ls-remote
“`

安定版をインストールする。

“`prettyprinted
% nodebrew install stable
“`

インストール済のバージョンを確認する。

“`prettyprinted
% nodebrew ls
“`

バージョンを切り替える。

“`prettyprinted
% nodebrew use v0.10.22
“`

別バージョンで利用していたモジュールを移行する。

“`prettyprinted
% nodebrew migrate-package v0.10.11
“`

### 保留

古くなった npm パッケージを確認する。

“`prettyprinted
% npm outdated -g
“`

パッケージを更新する。

“`prettyprinted
% npm update -g
“`

-g 付けたり、付けなかったり試したがupdateされない?

> * [Node.js: nodebrew で node.js をインストールする | deadwood](https://www.d-wood.com/blog/2013/10/30_4963.html)
> * [npm: node.js のパッケージマネージャについて調べる | deadwood](https://www.d-wood.com/blog/2013/11/01_4974.html)
> * [3. npm – BABUKUMA's study](https://sites.google.com/site/babukumasstudy/node-js/npm)
[/markdown]